相続・遺言に関するご相談はもちろん、遺産相続手続き・遺産分割協議書の作成・成年後見等のことなら、「大阪北浜 みんなの相続相談サロン」 に
お任せください。遺言・相続・成年後見に関するセミナー講師も承っております。大阪に限らず、兵庫、京都など近畿圏、名古屋にも対応しています。

泉井行政書士事務所

お気軽にお問合せください

06-6809-7545

受付時間

9時〜17時30分 (土日祝除く) 

長年の家族への思いをかたちに遺言・任意後見・死後事務

もう一度、家族を想う――“もしもに備えた、静かな決意

ご相談前の状況

ご依頼者様は、長年ひとりで暮らしてこられた高齢の男性。若い頃に離婚され、お子様は当時の奥様が引き取られました。その後、再婚はされず、お子様たちとも数十年にわたって会っていないとのことでした。

「子どもたちのことは、今でも気にかかっている。でも、自分から連絡する勇気が持てないまま、今に至ってしまった」と、心のうちを静かに語ってくださいました。

年齢を重ねるにつれ、「自分が認知症になったときどうなるのか」「死んだ後に子どもたちに迷惑をかけるのではないか」「財産は誰にどう残すべきか」といった不安が募ってきたそうです。
「今のうちに、自分なりのけじめをつけておきたい」と考え、当事務所にご相談くださいました。

 

ご相談後の対応

当事務所では、ご本人の思いや生活状況に丁寧に耳を傾けた上で、次の3つの契約・制度を組み合わせたサポートを行いました。

 1.任意後見契約の締結

将来、認知症などで判断能力が低下した際に備え、信頼できる支援者と任意後見契約を締結。財産管理や医療・介護対応などを任せられる体制を整えました。

 2.死後事務委任契約の締結

「死後、子どもたちに手間や迷惑をかけたくない」という強いお気持ちから、葬儀・納骨・行政手続き・清算事務などを当事務所が担う死後事務委任契約を締結しました。

 3.公正証書遺言の作成

長年お世話になっている方に一部財産を譲りたい一方で、子どもたちにも何かしらの形で想いを伝えたいということで、不動産や預貯金をバランスよく配分する遺言書を公正証書として作成しました。

遺言書には、ご本人の言葉で感謝と想いを綴った付言事項も添えています。

 現在は月に1度、定期面談を実施しており、生活や体調の変化、ご不安な点についても都度確認しています。「ようやく、心からほっとできました」と微笑まれるご本人の姿が印象的でした。

 

当事務所からのコメント

このご相談は、「家族との距離」「老後の不安」「死後の整理」という、誰にとっても他人事ではないテーマが詰まったものでした。お子様との関係に戸惑いながらも、「責任は自分で果たしたい」「感謝はきちんと形にして遺したい」というご本人の強い意思に触れ、私たちも深い学びと感動をいただきました。相続や死後のことを考えるのは、決して後ろ向きなことではありません。それはむしろ、「これからを安心して生きるための準備」であり、「家族や大切な人への最後のメッセージ」を形にする行為です。

当事務所では、形式や制度だけでなく、その方の生き方や想いを支える法的サポートを提供しています。「自分の最期を自分らしく整えたい」と願う方に、これからも丁寧に寄り添ってまいります。

お問合せ受付中

お問合せ・ご予約はこちら

06-6809-7545

受付時間:
9時〜17時30分 (土日祝除く)

※土日祝日も事前にご予約いただければ、ご相談を承ります。

ご相談のご予約はこちら

お知らせ・トピック

2024年8月1日

奨学金返還支援制度の導入について

2025年7月17日

無料相談会情報を更新しました。

事務所概要

大阪北浜
みんなの相続相談サロン
行政書士法人
TSUNAILE PARTNERS

06-6809-7545

06-6809-7546

info@osakasouzoku.jp

代表者:行政書士 泉井亮太

〒541-0042 大阪市中央区
今橋2丁目3番21号
今橋藤浪ビル 4階

適格請求書発行事業者番号
T3120005023717

事務所概要はこちら

当事務所へのアクセス