相続・遺言に関するご相談はもちろん、遺産相続手続き・遺産分割協議書の作成・成年後見等のことなら、「大阪北浜 みんなの相続相談サロン」 に
お任せください。遺言・相続・成年後見に関するセミナー講師も承っております。大阪に限らず、兵庫、京都など近畿圏、名古屋にも対応しています。
ご依頼人様のご依頼後のおおまかな流れは、次のようになります。
実際にご依頼された場合には、書面にて詳しくご説明させていただきます。
当事務所 | ご依頼人様 |
STEP1 遺言原案の作成 | |
---|---|
書類の収集・相続財産確認 | 印鑑登録・印鑑証明書取得 |
面談 | |
遺言書原案の作成 | |
遺言書原案のご確認 | |
公証役場との打ち合わせ | |
STEP2 遺言原案の確定 | |
遺言書原案のご確認 | |
公証役場との打ち合わせ 費用の概算確認 スケジュール調整 | |
STEP3 遺言公正証書作成当日 | |
公証役場にて作成 | |
報酬残金のお支払 |
その他の必要書類(戸籍など)は当事務所で取得いたします。ご依頼人様と数回お話しさせていただいて、当事務所で遺言書の原案を作成いたします。
原案ができあがりましたら、ご確認いただきます。修正点があれば修正し、なければ当事務所が公証役場と打ち合わせいたします。
公証役場については、こちらをご覧ください。
公証役場との打ち合わせして出来上がった原案を、再度ご確認いただきます。
内容の訂正や変更があれば、その旨公証人に連絡し原稿の訂正を依頼します。原案の最終確認がとれた後、当事務所が公証人に公正証書作成費用の概算を確認しご連絡いたします。
ご本人の希望日と公証人、証人のスケジュールを調整し、公正証書作成日時を決定しご連絡いたします。
公証人費用については、ご依頼人様が公証役場で直接現金で公証人にお支払いいただきます。当事務所の報酬額から業務着手時にお支払いいただいた着手金を引いた残金のお支払いをお願いいたします。あわせて実費の清算をいたします。
下記書類は、依頼時にすべてそろっている必要はありません。
サポート料金については、こちらをご覧ください。
ご依頼人様のご依頼後のおおまかな流れは、次のようになります。
実際にご依頼された場合には、書面にて詳しくご説明させていただきます。
当事務所 | ご依頼人様 |
STEP1 遺言原案の作成 | |
---|---|
書類の収集・相続財産確認 | 印鑑登録・印鑑証明書取得 |
面談 | |
遺言書原案の作成 | |
遺言書原案のご確認 | |
STEP2 遺言書作成 | |
原案に基づき遺言を自筆で作成 | |
遺言書のチェック | |
報酬残金のお支払 |
その他の必要書類(戸籍など)は当事務所で取得いたします。ご依頼人様と数回お話しさせていただいて、当事務所で遺言書の原案を作成いたします。原案ができあがりましたら、ご確認いただきます。
自書された遺言書を当事務所でチェックします。問題なければ、完成です。
当事務所の報酬額から業務着手時にお支払いいただいた着手金を引いた残金のお支払いをお願いいたします。あわせて実費の清算をいたします。
サポート料金についてはこちらをご覧ください。
2024年8月1日
奨学金返還支援制度の導入について
2024年11月30日
無料相談会情報を更新しました。
2024年12月26日
2024年12月28日~2025年1月6日まで年末年始休業期間となります。
詳細はこちら
大阪北浜
みんなの相続相談サロン
行政書士法人
TSUNAILE PARTNERS
代表者:行政書士 泉井亮太
〒541-0042 大阪市中央区
今橋2丁目3番21号
今橋藤浪ビル 4階
適格請求書発行事業者番号
T3120005023717
事務所概要はこちら
当事務所へのアクセス